勉強が人生を変えるターニングポイント!中高生対象、夏期講義で未来を変えよう

今こそ勉強の意味を見つめ直そう 6月も終盤。

部活も終わり、いよいよ夏期講習のシーズンが始まります。中学生も高校生も、ここからの1ヶ月が未来を決めます。

勉強時間を「優先一位」にする視点を

夏の一日は長く感じられますが、無駄に過ごせば「幸せな未来」はこないでしょう。「未来の自分は、あの夏に本気を出した」と言えるよう、今こそ意識のスイッチを切り替えましょう。

学びは「効率より、量」のフェーズも大事

まずは、多くのインプットを。精読して音読して、意味を自分なりに喋ってみる。言語の効率的な習志には、量と習慣が不可欠です。一歩づつの前進が必ず大きな成果に繋がります。

ここで達成感を体験することの意味

一日の勉強時間を10時間確保して、30日続けてみる。それだけで人は変われます。 学業だけではなく、「成功体験」は体力や自信として、未来の不確定を生き抜くパワーを与えてくれます。

「学び」を人生の基盤にするために

一日の勉強時間をもっと上手に管理したい方に向けて、当塾では「実習型」の夏期講義を実施しています。実力をつけるための強化プログラムで、中高生対象に、1:1のマンツーマン指導を行っています。

私たちは、未来に繋がる「学び」を実現します

一人一人のペースに合わせてカリキュラムを組み、「勉強が不幸ではなく、成長につながる機会」だと感じてもらうために、素材も指導も適切に組み合わせます。

無料体験授業3回

「やってみないと分からない」「合わなかったらどうしよう」と思われる方に向けて、当塾では無料体験授業3回を実施。実際の環境や指導を体感しながら、第一歩を踏み出してみてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です